-
注文住宅
木下工務店は理想の住まいを叶えるため
安心安全でデザイン性の高い完全自由設計の注文住宅をご提案致します。 -
-
-
-

安心の暮らしを
末永く続けるための
住まいの外装リフォーム
雨や風、紫外線などの自然現象にさらされる外壁や屋根。外装リフォームは、10年前後が目安とされており、定期的な点検・補修をお薦めしています。 木下のリフォームでは、外壁や屋根への施工、また、防水加工や、断熱・防音・耐震などの性能向上を含め、外観全体のリフォームが可能です。
FEATURE
外装リフォームの特徴
-
まるで新築のような外観へ
美しさを保つ外装リフォーム築10年以上が経つと、外観に色あせや汚れ、ひび割れやコケなどの劣化が目立ってきます。外観が古くなる前に定期的な塗装を行えば、いつまでも綺麗な住まいを保てます。また、外壁の色で家の印象が大きく変わるため、イメージしながら選ぶのも塗装の楽しみです。
-
雨風から家を守り
ダメージのさらなる悪化を防ぐ外壁のひび割れや剥がれなどのダメージを放置すると、雨水が入りこみ雨漏りなどの原因になります。外壁塗装は、外壁のダメージ補修することから始め、下地を整えてから塗料を乗せていきます。補修と塗装をセットで対応するので、外壁のさらなる悪化を防げます。
-
美しさを維持することで
大切な住まいの価値を守る外壁のメンテナンスを施し、見た目の美しさや耐久性を保つことで、住まいの資産価値も保たれやすくなります。将来的に住まいを売却することや、大切な人に相続することを考えれば、資産価値を保つための定期的なメンテナンスはとても重要です。
-
耐熱や防水など
機能・性能を外壁にプラス太陽の光を効果的に反射し、室内の温度を上がりにくくする耐熱機能や、雨水から住まいを守る防水機能のある塗装も可能です。また、汚れから守る防汚機能や、防カビ・防藻・防錆など外壁や屋根に様々な性能を付け加えられます。
MENU
外装リフォームの種類
-
-
-
-
-
外壁塗装・修繕
OUTER WALL
どんな素材の塗料でも10 年前後で劣化が出てくることは仕方のないことです。目地の劣化、鉄部のサビ、ひび割れ、カビやコケ、穴や傷、はがれ、チョーキング現象などを発見したら、それ以上悪化してしまう前に早めに修繕し、塗り直すことが大切です。
-
-
-
-
-
-
屋根塗装・修繕・葺き替え
ROOF
屋根は日々過酷なダメージを受け、少しずつ劣化します。定期的なメンテナンスとともに、屋根の葺き替えや、カバー工法などの検討もお薦めです。さらに、耐震性を向上させるために、屋根の素材を軽いものに替える方も増えてきています。
-
-
-
-
-
-
ベランダ・バルコニー
VERANDA / BALCONY
風雨や紫外線にさらされる場所は、防水性と防錆性が重要です。手すりのダメージが、床のダメージに繋がっている場合もあるので、早めのリフォームをお薦めしています。マンションの場合は共有部分になっている場合が多いため、管理組合へ相談して施工を検討します。
-
-
-
-
-
-
玄関・アプローチ
ENTRANCE / APPROACH
外から目に留まりやすく、ゲストを迎え入れるスペースでもあるため、デザインや機能性が重要です。材料の種類も豊富ですので、こだわって選ぶことができます。また、バリアフリーを考える場合は、スロープや手すりを付ける施工が可能です。
-
FLOW
外装リフォームの流れ

ご相談・現地調査
改善したい点や、こだわり、将来プランなどを伺います。また、家の細部まで確認し、見積もりやプランに反映します。ご予算や施工中の仮住まいについても、遠慮なくご相談ください。

プランのご提案
ご希望と、調査結果をもとに作成したプランをご提案します。コンセプトから、おおよそのお見積まで丁寧にご説明します。

お申し込み
プランにご納得いただけましたら、より詳細なお打合せに入るため、実施設計のお申し込みをいただきます。

詳細のお打合せ
設備機器、内装材などのご確認、各所の寸法など詳細な設計を決めていきます。プロのアドバイザーがついていますので、ご安心ください。

ご契約
お打合せの内容に従い、決定図面を作り、最終のお見積書を出します。ご納得いただけるまで調整してから、ご契約いただきます。

工事お打合せ・着工
お客様のお立会いのもと、現地にて工事内容の最終確認を行います。近隣の方へのご挨拶のあと、工事を開始します。

工事完了・お引渡し
お客様にお立会いいただき、ご契約どおりに工事が完了しているかをチェックします。設備の取り扱い説明をして、お引渡しとなります。

アフターサービス
お引渡し後でも、お住まいに関する不具合やお悩みがあれば、気軽にご相談ください。木下リフォームは、一度ご縁を結んだ方と末永い関係を築いていきたいと考えています。
AFTER SUPPORT
外装リフォームのアフターサポート
-
-
定期点検による無料点検を実施
お引渡しの6カ月後と1年半後に、メンテナンス専門の担当者がお伺いし、リフォームした箇所を無料で点検します。また、保証書をご用意しますのでご安心ください。点検時期にかかわらず、住まいに関するご相談はいつでも受け付けています。木下のリフォームはお客様との一生のお付き合いを目指します。
Q&A
外装リフォームのよくある質問
-
工事中の注意点はありますか?
外壁塗装は、足場の設置や高圧洗浄などの工程が必要になるため工事期間が長くなります。その間は、足場に囲まれることで室内は暗くなったり、車両を停めるスペースを確保したりと、ご不便をおかけする場合があります。
-
工事に適した季節はありますか?
塗装作業中は窓が開けられません。特に夏場は、窓を開けての換気が行えなくなります。また、場合によってはエアコンや給湯器の一部が使用できなくなるため、工事を行う時期は丁寧に検討してまいります。
-
リフォーム・リノベーションをご検討の方はお気軽にお問い合わせください
お問い合わせフォームはこちら -
リフォーム・リノベーション専用電話窓口
0120-567-055営業時間:9:15〜18:00 / 定休日:日曜日・月曜日