-
注文住宅
木下工務店は理想の住まいを叶えるため
安心安全でデザイン性の高い完全自由設計の注文住宅をご提案致します。 -
-
-
-

住み慣れた室内を一新
理想の生活をデザインする
暮らしを変える内装リフォーム
汚れや傷の補修だけでなく、雰囲気を変えるデザインを取り入れたり、先進の設備を加えたりすることで、快適な生活を叶えます。家族構成やライフスタイルの変化に合わせて、暮らしもより良く進化させていきます。
FEATURE
内装リフォームの魅力
-
変化していく生活に合わせられる
家族の年齢や構成、ライフスタイルによって暮らしは変化していくもの。部屋を増やしたり、これまでとは別の役割を持たせたり。その時、その場所に住む人に合わせて、リフォームで快適な空間を実現できます。
-
生活が豊かで快適になる
壁の汚れや床のへこみは、不便ではなくても、気になるもの。リフォームすることで、思った以上に過ごしやすくなります。また、毎日使う水廻りや、浴室は、新しい設備に入れ替えることで節水・節電・節約につながることもあります。
MENU
内装リフォームの種類
-
-
-
-
-
壁・天井
WALL / CEILING
壁や天井は面積が広く、部屋の印象を決める大事なポイントです。ウッドパネル、漆喰にタイルなど、素材も豊富。クロス(壁紙)は特に種類が多く、色や柄のデザイン、消臭・吸湿などの機能性で選べます。さまざまな工夫ができ、楽しみも多い部分です。
-
-
-
-
-
-
床・フローリング
FLOOR
床といっても、フローリング、クッションフロア、タイルなど多くの種類があります。素材にも細かな選択肢があり、床によって部屋の明るさや温もり、広さの印象が決まります。長く身体に触れる部分なので、肌触りや疲れにくさなども考慮することでより快適になります。
-
-
-
-
-
-
和室
JAPANESE-STYLE ROOM
伝統的な和室に、現代的なアレンジを加えた和室リフォームも人気です。障子の代わりにブラインドの窓をつけたり、縁なしの琉球畳を取り入れたり、幅広い工夫ができます。リビングの一部を畳コーナーにするリフォームでは、一体感のある空間にメリハリを生んでくれます。
-
-
-
-
-
-
ドア・建具
DOORS
暮らしに合わせて建具を取り替えることも、生活を快適にする方法です。段差のないドアや間仕切り、音が静かなドアなど。暮らしに合った機能や性能のある建具も選べます。また、部屋にマッチした色・素材・デザインを選ぶことで、空間に統一感が生まれます。
-
-
-
-
-
-
窓
WINDOWS
窓のリフォームには、紫外線による家具へのダメージを防ぐ・断熱性を高めるなどの効果があります。その工法も、交換から一部高性能ガラスの追加などさまざま。中でも、内窓を追加で設置する施工は簡単で、防音・防犯にもなります。工事が難しいマンションにも向いています。
-
-
-
-
-
-
収納
STORAGE
収納は、暮らしに合わせて位置や容量を変えると生活を各段に快適に変えてくれます。壁や室内に備える造作収納の設置は、既製品を置くより、空間になじみやすく一体感も生みだします。物の重さやサイズ、機能をご希望に合わせて自由にデザインできます。
-
FLOW
内装リフォームの流れ

ご相談
お住まいの改善したい点や、こだわり、将来プランなどを伺います。ご予算や施工中の仮住まいについても、遠慮なくご相談ください。

プランのご提案
ご希望と、調査結果をもとに作成したプランをご提案します。コンセプトから、おおよそのお見積まで丁寧にご説明します。

お申し込み
プランにご納得いただけましたら、より詳細なお打合せに入るため、実施設計のお申し込みをいただきます。

詳細のお打合せ
設備機器、内装材などのご確認、各所の寸法など詳細な設計を決めていきます。プロのアドバイザーがついていますので、ご安心ください。

ご契約
お打合せの内容に従い、決定図面を作り、最終のお見積書を出します。ご納得いただけるまで調整してから、ご契約いただきます。

工事お打合せ・着工
お客様のお立会いのもと、現地にて工事内容の最終確認を行います。近隣の方へのご挨拶のあと、工事を開始します。

工事完了・お引渡し
お客様にお立会いいただき、ご契約どおりに工事が完了しているかをチェックします。設備の取り扱い説明をして、お引渡しとなります。

アフターサービス
お引渡し後でも、お住まいに関する不具合やお悩みがあれば、気軽にご相談ください。木下リフォームは、一度ご縁を結んだ方と末永い関係を築いていきたいと考えています。
AFTER SUPPORT
内装リフォームのアフターサポート
-
-
定期点検による無料点検を実施
お引渡しの6カ月後と1年半後に、メンテナンス専門の担当者がお伺いし、リフォームした箇所を無料で点検します。また、保証書をご用意しますのでご安心ください。点検時期にかかわらず、住まいに関するご相談はいつでも受け付けています。木下のリフォームはお客様との一生のお付き合いを目指します。
Q&A
内装リフォームのよくある質問
-
マンションのリフォームは難しいですか?
マンションには管理規約によっては、工事の範囲や使える素材が制限される場合があります。納得してプランを選んでいただけるように、木下のリフォームがサポートします。
-
上手なリフォームのコツはありますか?
部屋の一部をリフォームする場合は、全体の雰囲気との違和感が生じないように色合いや素材を選ぶと統一感が出ます。また、リフォームしたい箇所の優先順位を決めて行うことも重要です。
-
どんなことに気を付けてリフォームする場所を決めればよいですか?
将来の暮らし方は変化していくものです。現時点で考えられる範囲で構わないので、将来のイメージも視野に入れてリフォームする箇所、優先順位やデザインを決めることで失敗しにくくなります。
-
リフォーム・リノベーションをご検討の方はお気軽にお問い合わせください
お問い合わせフォームはこちら -
リフォーム・リノベーション専用電話窓口
0120-567-055営業時間:9:15〜18:00 / 定休日:日曜日・月曜日